略してペンコロ
20080301

富士山にきのこ狩りへ行ってきました。
注!自分はきのこのプロと行きました
素人さんは絶対に真似をしないで下さい。
手に付いた胞子を口にするだけで
絶命するきのこがあるんだか無いんだか・・・。
(ダメじゃん自分・・・。)
春木一家+母の友人一家+なすびさんです
9月末、雨降る中きのこを探しに入山。
入山手数料を支払い、一心不乱にきのこを探す!
9月下旬といえど、山の中はもう冬!
防寒を着込み、軍手長靴というロボ●ップモード。
中国の観光の方々からの奇異な視線もなんのその。
採ったきのこは籠に入れて、胞子を蒔きながら歩く。
そうすると、また胞子が蒔かれた所に生えるからである。
真黄色のきのこに遭遇!
「これは、毒だろう~騙されないぜベイビー!」なんて
言っていたら、母の友人Aさんが
「これは、しめじより香りが良いから、お吸い物なんて最高よ♥
市販されていないし、1個あれば周りにもあるの、探してごらんなさい」
と一言。聞かれたかな?「ベイビ~」
あとはショウゲンジというきのこを採りました。
水にさらすと、なめこばりにぬめりが出て大変です、
これは、パスタにして食べました、めっさ美味しかったです♥
父はお約束のベニテング茸を採っていました。
これは、食べても死なないけど、腹痛と嘔吐と幻覚を見るそうです。
他にも、
「殺しの天使」とか
「殺しの首領(ドン)」と呼ばれる致死性の高いきのこに
ついても勉強しました、残念ながらお目にかかれなかったけど。
あと、丸いきのこが胞子を放出する瞬間も見ました!
即座に
「腐海に手を出してはならん!!」
と言ったら、側になすびさんがいた!
聞かれたかな?パート2
しつこいようですが、本当に真似しないで下さい。
危ないですから。
でも、楽しかった・・・。
PR